各種〆切迫る!&スペース開催のご報告

いよいよ1/10にPictSquare会場のサークル参加〆切、1/11に開催記念誌の原稿〆切を迎えます。
ちょうど三連休の中日という事もあって、1/9 21時~スペースにてRtoH2オン・ザ・レイディオ&同人(ほぼ)なんでも相談室を音声配信いたしました。

読み上げ用の原稿を読み切った時点ではご質問が無かったので、しばらく局部修正について熱く語ったり、有志企画のご紹介を行ったり、Webオンリーの楽しみ方をご紹介するなどしておりました。

その後親切な方々からご質問を頂いたので(ありがとうございます!!)順次回答しておりました。
以下、要約して回答内容を記載します。

なお、読み上げ原稿は大部分が告知サイトの内容と被るのと、前回開催のスペースとほぼ同様の内容であるため、掲載を省略させて頂きます(日付や数字を最新のものにしたり、補足説明を行った程度です)
前回の読み上げ原稿はこちら(Twitter)

頂いた質問とその回答の要約

「補足」とあるのは、実際には喋らなかったものの、文章にまとめる際に追記したことです。

ネップリの各社違いやおすすめ、注意点など

まずネップリには二大巨頭がある。セブンイレブンと、ローソン・ファミマ・ポプラ。
前回RtoHで「ネットプリントで登録されていると嬉しいコンビニは?」というアンケートを取った所、約500名の無記名アンケート回答者のうち約5割がセブンイレブン、残りの5割はローソンとファミマがほぼ半々という結果が出た。
母数がそこそこ多かったので信憑性は割と高く、おそらく「近くに特定のコンビニしかない」という方が一定数いらっしゃると思われる。

次にその二大巨頭の仕様の違いについて。

・色味
セブンイレブンは、これ別のイラスト?というくらい色が飛んでしまうのでデータの作り方から工夫しないといけない。
参考:「綺麗なネップリのやり方!(以下略)」(外部サイト)

・データの保持期限
セブンイレブンは最大7日しかデータを保持してくれない。
ローソン・ファミマ・ポプラは最大1ヵ月保持してくれる。
なので、プリントする側の利便性としてはローソン・ファミマ・ポプラの方が高いと思われる。
(地域差によって近くにそれらのコンビニが無い場合はもちろんあるので注意は必要)

・プリント番号の入力方式の違い
ローソン・ファミマ・ポプラは、まとめてファイルを登録しておけばプリント番号の入力は一回で済むが、セブンイレブンは一枚ごとに番号を入力しないといけない。
プリントする数が多いと物凄く大変なので、RtoH2主催側でカップリングごとにファイルを取りまとめ、ローソン・ファミマ・ポプラでまとめてプリントアウトできるように登録しようか…とも検討しているが、ネップリはたいてい皆さんイベント閉会ギリギリまで作業していると思うのでタイミングが微妙過ぎて、まだ構想段階でしかない。

※補足:いっそ閉会後に〆切を作って、アフターパーティー的な楽しみ方として取りまとめるのはアリか…と今思ったのでもしかすると企画するかもしれません。前回全部プリントしようとすると本気で大変だったので…続報をお待ちください。

装丁などが遊べる印刷所やイチオシの印刷所があれば

・サンライズさん
今まで一番凝った装丁の本を刷ってもらった。
ファンタスアカにアカ+スミ+銀の三色刷り、透明カバー(白押さえ+4C)、見返しにタント黒、遊び紙タント黒に銀一色刷り…という感じで相当遊んだ。
なお性器修正で「カリと根本の間にもう一本海苔を入れてください」という指摘を頂いたのはこちら。

・Booknextさん
やすい。すごい短納期でお願いしても他社よりは安い。
※補足:そのかわり、仕様がかなり限られます。前回RtoHの記念誌はこちらで印刷。

・しまや出版さん
デジアナ混合入稿の時代にアンソロでお世話になった。
寸足らず表紙にトムソン加工をして、折り込みポスターを見せる装丁にした。
とても丁寧に対応して頂けた記憶がある。
※補足:社猫がかわいいです。

・日光企画さん
デジアナ混合入稿の時代にアンソロでお世話になった。
お茶の水に受付窓口があって、店頭でグッズなども作れる(お茶の水同人工房)
RtoH2ではグッズ頒布は禁止だが、リアルイベントの時などに活用してほしい。

・プリントオンさん
印刷所に装丁お任せのワクドキセット(正式名称:ワクワクドキドキセット)というのがある。
※補足:ただしオンデマンドなので大部数(だいたい300部~)の印刷には向きません。少部数向きです。

・丸正インキさん
早割を使うととにかく爆安。多分業界イチくらい安い。ただし入稿が超面倒だった
※補足:今確認したら、Web入稿が可能になっていました!やったー!FAXからの解放!!

・栄光さん
とにかくコスパが良い。初めての同人誌ならとりあえず栄光さんにお願いすれば間違いない。

※補足:業界内ではかなりの古株で、入稿UIが(同人誌印刷会社の中では)洗練されているので初心者でも(多分)わかりやすいです。
また、とにかくマニュアル類が充実しています。更に表現規制などの政治的な動きにもアンテナを張られており、動きが早いです。
東京オリンピック開催によるイベント会場不足問題を早くから問題視して行政への陳情に取り組み、いち同人誌印刷所の枠を超えた活躍を見せておられたのもこちら。
なお、私が記憶している限りではいち早くチラシの机上配布をやめたのも栄光さん。栄光さんありがとう…
(昔は朝会場に着くとこんもりと印刷所のチラシが机上に置かれており、それを片付ける所からサークル参加がスタートしたが、人件費と紙の無駄やろということで何年か前にほぼ廃止になった)

・サングループさん
ぼくらの味方サングループさん、イベント前々日入稿で5%オフって何ですかサングループさん!
サイトがリニューアルしてものすごく見やすくなっていてびっくりした。
なお、以前は同人誌を刷るとB2などのポスターを無料印刷してもらえたが、現在は有料オプションになっている模様。
でもとにかくギリギリ限界同人戦士の味方。お世話になりますサングループさん!

※補足:スペースで話している時に挙げ忘れたのですが、以下の印刷所もおすすめです。

・くりえい社さん
〆切が遅くなるジャン割がすごい!しかもPictSquare開催のイベントは、丸ごと全部ジャン割対象!太っ腹!
A5/B5以外のサイズや特殊紙表紙もギリギリまで刷ってくれる!ありがとう!!製本がきれいで背表紙がカックカク!!

小説本に、絵の局部修正にあたるような注意事項はあるか?

基本的にはない。商業小説も、漫画の成人向け作品のような、年齢確認を行う類の成人向け本というのは私が知る限りでは存在しない。
(補足:美少女文庫など、がっちり性を描いていて明らかに挿入っているような挿絵があるライトノベルも、全年齢向けとして販売されています。店舗によって独自のゾーニングがなされているのかは存じておりませんが、私の観測範囲内ではエキナカ書店などでも普通に買えます)

ただし、二次創作に於いては、性行為を描写したら18禁をつけるというのが不文律になっていると思われる。
人によっては、ペッティングしか描写していないから15禁、などとすることもある。

20年くらい前まで遡ると、14禁とか25禁とか、みんなわりと好き勝手に設定していた(青少年育成保護条例も制定されていない、ゆるい時代だったので…)
現在においては、基本的には全年齢か、性行為があれば18禁という二択で、たま~に15禁という区分を見かける程度と思われる。

なお、戦後すぐ、チャタレイ夫人の恋人という性行為の描写がとても多い翻訳小説が出版され、刑法175条のわいせつ物頒布罪に問われて発禁処分となった事件があったが(チャタレー事件)、時代が違いすぎて参考にならない。

RtoH2で展示した内容を、別のイベントで紙同人誌にして頒布しても良いか?

全く問題ないのでぜひ宜しくお願いします!!!!!!!!!!!

RtoH2以外のイベントで発行する同人誌のサンプルを展示しても良いか?

全く問題ないのでぜひ宜しくお願いします!!!!!!!!!!!
ルーク本を見逃したくないので本当に宜しくお願い致します!!!!!!!!!
(リプライツリーで頂いていたコメントも拝読していました、ありがとうございます!)

店舗外観の配布は予定しているか?RofHで配布したウィリアムズ家外観は使っても良いか?

・店舗外観の配布
RtoH独自の店舗外観配布を予定しており、サークル〆切後、配置完了と同時期に配布開始予定。

・RofHで配布したウィリアムズ家外観
BMB関係のWebオンリーであれば、どこでも使用可能。

※補足:上記周知徹底します、ご質問ありがとうございました!

漫画を描く時、実在する物体や風景をどこまで参考にしていいのか?意匠盗用、盗作が問題になるケースはあるか?

基本的には、自分が撮った写真ならトレス・模写してもOK。
ただ、マク〇ナルドなどの固有名詞、商標登録されているであろうお店のロゴなどは多少パロディして、モク〇ナルドにするなどした方が安心かも知れない。ペペローションをププローションにするなど。
(補足:ただし、元ネタが明らかな場合で、かつ著しく元ネタの印象を悪くするような描写をした場合、著作権のひとつである同一性保持権の侵害と判断される可能性があるので、場合によります)

商業作品に於いては、有名なものでは末次由紀先生のトレス騒動というのがあった。
(補足:これは他作家の漫画のカットをそのままトレスして問題となったものなので、本件とは事情が異なります)

銃や車、楽器などは基本の形が決まっているので、自分で撮った写真であればトレス、模写しても問題が起きることはそうそうないと思われる。
(補足:意匠登録は特定の分野に限って類似する商品などが出せないようにするという目的の制度で、申請・許諾された分野が違えば意匠権に触れることはない…はずです。あまり詳しくないため、以下参考サイト等をご覧下さい)

参考:これってOK!? コンテンツにおける建築物の画像利用(外部サイト)
参考:漫画の中で実在の商品を登場させる場合の知財権について(外部サイト)

ネットで写真を探してポーズを参考にする(若干角度を変えて描く)といった場合などはおそらくそうそう問題にはならないが、例えばポーズの類似について、商業作品(刀剣乱舞)で問題になった事例がある。
特定のキャラの立ち絵が、ある居合の流派のグループがアップしていた写真そのままのポーズだったということで炎上し、刀剣乱舞側が謝罪、写真の著作権を持っている側が「いいですよ」と後追いで許可して沈静化した。

そんなこんなで商業作品でも色々な問題が起きていたりするので、完全なる安全策を取るのであれば、「トレスOK!」として売られている素材を買うのが一番良い。
ClipStudioのアセットストアなどで買うのが楽で確実。次点として、ネットで資料を探して参考にし、少し角度を変えて描くなど。

※補足:ただし、たまに著作権的に問題のある素材、たとえば「ペ〇ソナ5のベルベットルームのデザイン素材」といった既存商業作品固有のデザイン素材ブラシ、3D形状などがアセットストアにアップされている事があります。
そういった素材は遅かれ早かれ通報されて公式に削除されますので、素材のアップデート情報は注意してチェックしてください。
(ダウンロードした素材に更新があると、ClipStudio起動時に通知が出ます)

※以下、別アカウントのDMでご連絡頂いており私がスペース開催中に見落としていたため、こちらで文言回答させて頂きます。

ブックケースはグッズにあたるか?

RtoH2では、同人誌を収納するブックケースはグッズにあたりません!
ブックケースは、同人誌印刷所で装丁のオプションとして提供されている例がある事、立体系のイベントで当日版権が下りる可能性が無い事から、グッズではなく「同人誌の一部」と判断いたします。

飛び出す絵本、ペーパークラフトは、立体系のイベントで当日版権が下りる可能性があるため、「グッズである」と判断いたします。そのため、RtoH2での頒布はご遠慮ください。

なおこれはRtoH2の中だけでの判断ですので、他イベントに適用されるものではございません。